|
トップページ > 共働きのライフプラン > ずっと共働き?

ずっと共働き?  共働きのライフプラン

生涯収入差は「億」単位!

結婚して共働きしている人は、子供がいなければそのまま今の生活スタイルを続けていくことが可能ですが、もし子供が出来たとなれば、退職して専業主婦になったり、その後派遣社員になったりと、様々な選択肢が出てきます。

生涯収入差は「億」単位!



退職せずに産休・育休を取得して共働きを続けた方が、最終的な収入が多くなるというのは、何となく想像は出来るかと思います。

しかし、実際共働きを継続した場合と、途中で退職した場合では、生涯収入で1億円以上の差が出ます!

正社員なら定年まで勤め上げれば数千万円の退職金となることも珍しくありませんし、年金保険料も夫婦それぞれで納めるため、老後の年金額も多くなります

また給料も基本的には年を重ねるごとに多くなることを考えると、最終的にはそれだけの差がついてしまうわけです。



ページトップへ戻る
   

働く = 最高の保険

働く = 最高の保険

共働きの保険は少なめ」でも説明していますが、夫婦2人とも働いていれば、保険は少なめでいいため、「収入は多く支出は少なく」することが出来ます。

特に会社員なら自動的に健康保険や年金に強制加入となり、傷病手当や失業保険など様々な保障も付いてきます。
保険は万一のときお金を受け取れるシステムですが、働くことそれ自体が最高の保険という考え方も出来るわけです。

もちろん、お金が人生の全てではありません。
しかし、どのような選択肢があってどんな結果になるのかは知っておいたほうがよさそうです。



ページトップへ戻る

運営中の関連サイト

東京23区保育園マップ
東京23区の保育園の所在地・保育時間・受入月齢などを、Googleマップ上でご案内しています。自宅から通える範囲の保育園を探せます。


共働き父親の育休とお金
当サイトの運営者が、実際に会社で初めて育児休業を取得した体験談です。


育児専用賃貸に住みたい
育児を体験する中で、赤ちゃん・幼児のためだけを考えた賃貸住宅があればいいのに・・・と思ったことを綴っています。

ページトップへ戻る

PR

ページトップへ戻る
Copyright(C) 共働きの家計管理と貯金 All Rights Reserved.